私的!楽な献立ランキングbest10!!
私が毎日の献立で楽だと思ったメニューをランキングにしてみました。
今回私がこれをテーマにしようと思ったきっかけは毎日の献立を楽に考えたいという理由でした。
私の夕食にはルールが3つあります。
1つ目はお酒のおつまみに合うメニューです。
これは毎晩お酒を飲む夫の希望です。
2つ目は品数を最低3品は作ること。
これは私の家事をこなすためのルールとして夫と決めました。
3つ目はスープ、丼ものメニューは極力出さない。
これは夫はスープは出されても飲まないと公言しているためです。
丼ものに関しては炭水化物が増えると太るからと言う理由です。
10.生姜焼き
まず始めの10位ですがこのメニューにしました。
理由としては、玉ねぎを切る事が楽なことと、後はお肉を焼くだけだからです。
味付けは目分量で生姜、酒、砂糖、みりん、醤油を入れひたすら味見で調整をしています。
9.豆腐ハンバーグのオーブン焼き
次にこのメニューです。
理由は、オーブン用の耐熱容器に具材を入れて混ぜ、オーブンで焼くのみだからです。
入れる材料は、ひき肉(なんでもok)、豆腐、玉ねぎ、ナツメグ、塩胡椒、お好みでニンニクです。
容器の中で具材をハンバーグ型に形成して焼くのみなので簡単です。
8.なすのポン酢バター
このメニューは料理科のリュウジさんのレシピです。
業務スーパーの冷凍なすを使ってレンジでチンするだけなのに美味しいです。
私は好きです。
7.無限ミョウガ
このメニューもリュウジさんのレシピです。バズレシ太らないおかずレシピの本に記載されていたものです。
今まで私はミョウガを食べず嫌いしていました。ですがこのレシピでミョウガにチャレンジして、ミョウガが好きになりました。
レシピにあるしらすとミョウガ、ごま油が絶妙なバランスで何度もリピしてしまうほど美味しいです。
まさに無限!
6.豆腐レタスの食べるラー油マヨがけ
これは言葉のままのレシピで、レタスを千切るだけなので簡単です。
簡単なのに食べるラー油とお豆腐とマヨがまたあいます。
なので6位にランクインしました。
5.人参シリシリ
これはアイラップを使ってレンジで作っちゃいます。
人参、卵、めんつゆをアイラップに入れチンします。
人参を千切りにするのが面倒なので5位にしました。
4.焼き魚
これもオーブンで焼くだけなので4位に入れました。
ただ魚の匂いが苦手なのでこの順位です。
3.カレー
このメニューは二日かけて献立にするので楽です。一日分の調理が浮きます。
ただ洗うのが大変なのでこの順位です。
2.ニラ玉
これもアイラップ様の登場です。
ニラはもちろん業務スーパーです。
卵、にら、醤油をインでチンで完成です。
1.きゅうりの昆布茶漬け
第一位はやっぱり長期保存可能な漬物です。
美味しいのでいっぱい食べても飽きません。
まとめ
皆さんのランキングメニューにはありましたか?
以上私的献立ランキングでした。ご覧頂きありがとうございました!