今回私は伊香保温泉の魅力についてご紹介しようと思います。
なぜ伊香保温泉なのか?
はっきり言いますと自宅から近い温泉地で1番多く訪れている場所だからです。
たくさんの思い出が詰まっています。
そんな伊香保温泉についてご紹介していきましょう。
伊香保温泉のお湯質
伊香保温泉では2種類の温泉が楽しめます。
1つ目は「黄金の湯」と言って茶褐色の温泉です。
鉄分が含まれています。飲んだら鉄です。
2つ目は「白銀の湯」と言って無色透明の温泉です。
こちらは無味無臭です。
伊香保温泉へのアクセスは?
車で伊香保ICでおり、10Kmほど走るとついちゃいます。
なかなかアクセス良好だと思いませんか?
伊香保温泉の観光地はここがオススメ!
伊香保温泉石段街
ここがほぼメインといっていいほどの場所です。
長い石段の階段があり、その両側にさまざまなお店が並んでいます。
温泉まんじゅうがあったり、射的で遊ぶこともできるんですよ!
私のオススメは玉こんにゃくのお店です。
からしをつけて食べるのが美味しいんですよね!
ぜひ食べてほしい一品です。
また夕方にはシャボン玉が現れるイベントもやっており、幻想的な風景が楽しめます。(2024年時点)
伊香保神社
長い石段を登っていくと現れるのがこの神社です。
ここの神社からの景色は綺麗で空気も美味しいです。
おみくじを引いて今日の運気を確認するのが楽しいです。
河鹿橋
さらに伊香保神社の奥の道を歩いていくと辿りつくのがここです。
橋なんですが雰囲気があり異世界に来た気分が味わえます。
橋の上で写真を撮れば映え写真が撮れちゃいますよー!
伊香保温泉飲泉所
橋を進んだ先に現れるのがここの飲泉所です。
この温泉本当に飲めるの!?と思ってしまいます。
勇気を出して飲んでみましょう。新しい扉が開くかも!?
、、、、、、、、、、。
めちゃくちゃ鉄です、、、、苦いので試しにひと舐めするのがオススメです。
伊香保露天風呂
飲泉所の先を進むと日帰り温泉が現れます。
ここの湯質は「黄金の湯」です。濁っているので裸が恥ずかしいひとにはオススメです。
ここの温泉では、あのマスコットキャラクターのぐんまちゃんが載っているタオルが販売されているんです。色も何種類か選べました。
中は岩風呂の露天風呂でなかなか風情がありますよ?
伊香保ロープウェイ
温泉街から少し離れたところにあります。歩いて行けますのでご安心を!
頂上ではより綺麗な山と街並みの景色が広がっています。
歩いて下山すると伊香保神社に辿りつくので片道切符だけ買って下山するのもオススメです。
微妙に長い道のりなので歩きやすい靴がいいかもしれませんね!
いかがでしたでしょうか?
伊香保温泉にはまだまだたくさんの観光地があります。
この記事をきっかけに伊香保温泉へ観光に来てみませんか?