今回のブログは犬の魅力について熱弁をしようと思います。
なぜ私がこのテーマについて話そうと思ったかというと、、、
実家の犬が好きすぎるからです!!
私はおよそ1年前の結婚を気に実家を出ています。
それまでは実家の犬と父と妹の3人で暮らしていました。
実家を出てからの私はしばらくペットロスに陥り頻繁に実家帰っていました。
今でも犬が好きすぎるのでこの想いを記事にします!
犬を飼う事で得るメリット
その1.精神的ストレスの緩和
これは主に帰宅した瞬間に起こります。私が帰宅すると家族の誰よりも気づきワンワンと吠え、玄関へ迎えに来てくれます。
犬は尻尾をかなり振って耳をベターとさせ喜んでくれます。そんな行動が私は可愛くてしょうがありません。
精神的回復にはもってこいのオモテナシをしてくれるのです。もちろん他の家族の時も同じ行動をしてくれますよ。
その2.物理的ストレスの緩和
これはズバリ犬を触ると言う事です。私の実家ではサモエドという白いもふもふした犬を飼っています。
サモエドは中型犬ですが、大型犬とも言われている事があります。なぜなら毛がたくさんあり多すぎるが故に大型犬に見えてしまうのです。
そんな犬ですが、もふもふなので抱きつくと気持ちがいいんです!そして毛をわしゃわしゃするのも欠かせません。
そうしているとストレスが緩和しています。
その3.運動不足の解消
この内容は想像できると思います。
毎日朝晩のお散歩の事です。犬はたくさん歩くのが好きなので最長1時間半はお散歩にでる事があります。
歩くことは健康にいいですよね!!またいいダイエットにもなると思いませんか??
その4.コミュニケーション能力の向上
お散歩に出ると他のわんちゃんとの交流もあります。飼い主さんとも軽い挨拶もしますし、仲良くなったわんちゃんと軽い顔見知りになったりします。また犬のイベントなども開催されており、犬のグッズやおやつ、なんとマッサージのお店もあるんですよ!そこでもたくさんのわんちゃんたちと触れ合えたりしてコミュニケーションが生まれます。
なので犬を通してですがコミュニケーションの向上につながると私は感じたのです。
犬を飼うことでのデメリット
これに関しては「愛犬を飼う魅力」について熱弁をするブログなので今回は書きません。
デメリットもあると言うことだけ認識ください。
最後にこれから犬を飼う方へ
犬は家族です。犬も自分も家族なんだと認識していると私は思います。
ですが犬は人ではないので喋れません。
そして与えてはいけないもの、ストレスなどを把握する必要があると思います。
もちろん熱中症対策も忘れずに。
ですが与えられる事も思い出も多いです。
読んでくださったあなたに「素敵なワンちゃんとの出会いがあります」ように願っています。
以上、最後までお読み頂きありがとうございました。