群馬県のお土産まとめ!おつまみ・ばらまき系・かわいいお菓子など

スポンサーリンク
スポンサーリンク

群馬県歴31年のわたしが群馬のおススメお土産をまとめてみました。

群馬県は田舎系のおいしいお土産がたくさんあります!
ではではどうぞ↓↓

おつまみ系のおみやげ

1もつ煮 

群馬県といえば有名なのがもつ煮です。
どこに行ってももつ煮屋さんがあります。
そんなもつ煮がお土産として売っているんです。
いろいろなお店から売られていますが私のおススメは「日の出食堂」のもつ煮です。
もつが柔らかくてご飯が進みますよ!

2チーズみそ漬け

群馬県民はなにかと味噌味にしちゃいがちです。
これはチーズの漬物です。
前橋にあるお店「たむらや」さんで購入できます。

3伊勢崎もんじゃ

伊勢崎市発祥のもんじゃ焼きです。
味付けにイチゴシロップ、カレーなど子供に親しまれてきた味になっています。
「ケンミンショー」でも紹介されていました。

ばらまき系おみやげ

1旅がらす

群馬県民がお中元でよく渡してます。
鉱泉煎餅にミルククリームを挟んだ一品になります。
一枚一枚包装してあり、お値段もお手頃価格で購入できます。

2黒糖の温泉饅頭

群馬県は温泉地が多いです。
どこに行っても黒糖の温泉饅頭があります。
私のおススメは「伊香保温泉の湯の花饅頭」です。
上品な甘さと黒糖入りの餡が甘すぎず、食べやすいです。

3下仁田のネギ味噌煎餅

群馬は下仁田のネギが有名です。
それがお煎餅になっちゃいました。
お値段もお手頃でおいしいですよ!

かわいいお菓子系のお土産

1ガトーフェスタハラダのラスク

実は群馬のお菓子なんです。
ですが、東京駅でも売っているらしいです・・・
高崎市に工場があります。
見た目もかわいいですし、おいしいです。
チョコレートでコーティングされているものもありそれもおススメです。
箱も袋もかわいいですよね!

2幸煎餅「七福神あられ」

群馬のスーパーによく置いてあります。
袋ひとつひとつに七福神のイラストが描かれててかわいいです。
こどもは喜びそうですね!
味も7種類あるので飽きませんし、ばらまきにも便利です。

3ぐんまちゃんクッキー

群馬のゆるキャラぐんまちゃん。
いろいろなお菓子とコラボしています。
中でもぐんまちゃんクッキーはお土産でたくさん見ます。
ぐんまちゃんがプリントされていてかわいいです。
食べるのがもったないんですよね!
他にもいろいろあるので探してみてください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

以上、群馬のお土産まとめでした!
群馬に来ておいしいもの食べてしあわせ~になれるはず!!

プロフィール
この記事を書いた人
jackjan

テレビ好きで妊活中の主婦。
妊活での辛い時もテレビが励ましてくれます。
そんなテレビ好きの私のブログではテレビの情報をお届けしていきます!
・バラエティ番組
・トーク番組
・・・等。

出演芸能人の情報など、気になることをを文章にし発信していきます。
このブログを読んで娯楽の一部として楽しんで頂ければ幸いです。

jackjanをフォローする
(^^)おまけの箸休め記事
シェアする
jackjanをフォローする
タイトルとURLをコピーしました