「群馬県は車利用が多い県で有名です。」
そんな群馬は道の駅にも力を入れているんです。
ということで群馬在住のわたしジャックジャンが群馬の人気の道の駅のご紹介をいたします!
では、どうぞ!
群馬県の1番人気の道の駅とは
川場田園プラザ
全国「道の駅」 最強ランキングで、1位に選出された道の駅です。
特徴は一日遊べるほどの広さとアクティビティ、レストラン、お店、温泉施設などが点在しています。
大人も子供も楽しめます。
大自然の恵みを一堂に集めた村のような道の駅です。
電動アシスト付き レンタサイクル&キックボード
川場村観光協会では10:00~16:00の間2時間1,500円~レンタサイクルとキックボードが借りられます。
自然豊かな川場村を走るのも気持ちがいいですよね!
ろくろ体験陶芸教室
ろくろ体験陶芸教室ではAM10:00~PM5:00の間、陶芸の体験ができます。
20分コースで3,300円(税込)
40分コースで5,000円(税込)
思い出を形に残すのも素敵ですね^^
ブルーベリー公園
この公園はなんと無料でブルーベリーの摘み取り体験ができます。
ただ7月初旬~8月初旬ごろまでなので注意が必要です。
ジャックジャンが行った時はギリギリ期間が過ぎてしまい、摘むことができませんでした。(´;ω;`)
田園プラザベーカリー
AM9:00~PM5:00まで営業しているパン屋さんです。
心を込めてパンを製造、販売しているそうです。
特に「ふわとろ食パン」は特に美味しかったです。
ふわもちの触感が楽しい一品。
1斤 ¥350(税込)
2斤 ¥700(税込)
ミート工房
ミート工房かわばさんのお店。本場ドイツの食肉製品コンテスト「SUFFA(ズーファ)」において、金賞、銀賞に入選しているんです。
ソーセージや、ハムが美味しかったです。
その場で焼いて提供してくれる「ライブの山賊焼」はミート工房で作った「ハム・ソーセイジ」を茹で上げ、アツアツの鉄板で焼いてくれます。
自家製のマスタードがあるのですが付けすぎにはご注意ください。
かなり辛いですよ~^^;
お土産も売っているので気に入ったら買って帰るのもいいですね!
KAWABA YOGURT
武尊の麓で丹精込めて育てた牛から搾乳した生乳だけを使用しています。
ナチュラルに加工したヨーグルトは一切の添加物を加えないという徹底ぶり!
看板商品の飲むヨーグルトは絶品です。
KAWABA CHEESE
極めて珍しい本場イタリアから取り寄せた半円球のダブルボトム型チーズバットで本場の味をそのままに製造しています。
その場で食べることもできますし、持ち帰ることもできます。
おススメはその場で食べることです!
トロトロのチーズの美味しさが際立ちますよ^^
ファーマーズマーケット
川場村内でとれた新鮮な野菜や果物が沢山あります。
ブルーベリー(7月初旬~8月初旬)、トウモロコシ、ブドウ、リンゴ(9月~11月)が人気ですぐに売り切れてしまいます。
ジャックジャンが行った時はトウモロコシが即完売で悲しかったです(´;ω;`)
川場物産センター
川場村で育った果実・野菜などを加工した特産品が取り揃っています。
地酒・果実酒などの種類もたくさんあります。
お土産選びにはおススメの場所です。
まとめ
まだまだ紹介しきれていないお店は沢山ありますがそこは行ってのお楽しみです。
豊かな自然に癒されてリフレッシュできること間違いなしですね^^
以上、群馬県1!!人気の道の駅(みちの駅)お土産まとめでした。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ここまでお読みいただきありがとうございました。