群馬県のお土産は意外と日持ちする!?

スポンサーリンク

「群馬県のお土産買いすぎちゃった~」

そんなことはありませんか?

「心配いりません!!日持ちするお土産もあるんです!」

では群馬県在住のわたしジャックジャンが日持ちするお土産をご紹介いたしましょう!

ではどうぞ!!

スポンサーリンク

群馬県の日持ちするお土産一覧

おつまみ系

「酒粕クリームチーズ」

浅間酒造さんが造っているクリームチーズです。
酒粕独特のクセをレモンで抑えているため苦手意識がある方も食べやすい一品です。
そのままでも美味しいですし、パンに乗せてはちみつ垂らしたりしてもおしゃれですよね!

130g 750円

甘い系

「ガトーフェスタ ハラダ」

群馬県のお土産といえばこの商品です。
一番人気は「グーテ・デ・ロワ」
ラスクに沢山のお砂糖がまぶしてあり、バターのいい香りがします。
食べるとサクサクしていて何枚でもいけちゃいます。
東京駅にも売っているので是非食べて頂きたい一品です。

13個入り 1,296円(税込)

乾物系

「七福神あられ」

群馬県のスーパーによく並べられている商品です。
前橋市にある創業百余年の煎餅店「幸煎餅」さんが発売しています。
特徴は七福神に因んで7種類あり、チーズ味、カレー味、青のり味、えび味、唐辛子味、赤しそ味、バター味です。
個包装にもなっているのでバラまき用のお土産におススメですよ!

150g 1,080円(税込)

「下仁田ねぎ煎餅」

群馬県が誇る名産下仁田町にある下仁田ネギをお煎餅にした商品です。
特産品を使ったお土産を多数販売する「つつじ庵」さんが発売した商品です。
下仁田ネギの特徴である焼くと甘くとろりと成熟したネギをお煎餅に加えることで、ネギの風味と甘みを味わうことができる一枚に仕上げています。

24枚入 1,485円

まとめ

群馬県にはまだまだ日持ちするお土産が沢山あるので現地でお好みのお土産を見つけられるといいですね!
以上、群馬県の日持ちするお土産一覧でした。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ここまでお読みいただきありがとうございました。

プロフィール
この記事を書いた人
jackjan

テレビ好きで妊活中の主婦。
妊活での辛い時もテレビが励ましてくれます。
そんなテレビ好きの私のブログではテレビの情報をお届けしていきます!
・バラエティ番組
・トーク番組
・・・等。

出演芸能人の情報など、気になることをを文章にし発信していきます。
このブログを読んで娯楽の一部として楽しんで頂ければ幸いです。

jackjanをフォローする
(^^)おまけの箸休め記事
シェアする
jackjanをフォローする
タイトルとURLをコピーしました